よくある質問
帳簿のつけ方等を教えてください。
帳簿のつけ方
会計ソフトを使用して帳簿を付けていくのがお手軽です。
お勧めの会計ソフト
Windowsの場合
- ツカエル青色申告(年間使用料3,300円 杉並青色申告会でオススメ。会員価格です。)
- やよいの青色申告(13,000円程度 販売店により価格が異なります。)
macの場合
- やよいオンライン(初年度使用料無料。2年目以降8,800円)
- マネーフォワードMF(約12,000円程度 プランにより異なります。)
使用する会計ソフトによって、入力画面は異なりますが入力していく事項は売上・経費になります。
また、UberEats側からの売上が通帳に振り込まれるために預金出納帳の入力が必須になります。預金出納帳は事業に関係のない引出もあるでしょうから、それらを全て入力して通帳を帳簿の預金出納帳の残高を合わせていく必要があります。
青色申告で確定申告を行う方は会計ソフトを使用して帳簿を付けることにより、青色申告に必要な貸借対照表も完成しますので期限内(3月15日)までに申告を行うと55万円の青色申告特別控除を受けることができます。なお、この青色申告特別控除を受けるためには予め税務署に青色申告承認申請書の提出が必要となります。
青色申告承認申請書とは
税務署に対して提出する申請書です。青色申告を行う時に申請します。
開業してから2か月以内又は、その年の3月15日までに申請します。
今後も本業として配達員を続ける方は青色申告を行ったほうが所得税・住民税・国保の節税につながります。
(公社)杉並青色申告会では、帳簿の記帳の仕方はもちろん、確定申告までサポートしています。入会金・月会費がかかりますがそれも経費になります。気軽に記帳・帳簿のことを相談できる場所となりますので是非、一度ご来所下さい。