【会員以外の方】確定申告を安心して行うための個別記帳指導会
この指導会は、来年の確定申告の予約日に、スムースに安心して決算申告を終わらせるためのものです。
記帳に間違いがあると、65万円控除の適用を受けることが出来ない場合があります。
次に該当する方は、是非ご参加ください!
- 今年初めて青色申告をする方
- 昨年、確定申告時期で青色申告会又は税務署に2回以上来所した方
- 今年初めて会計ソフトで記帳する方
- 会計ソフトでの記帳が3年以内の方
- 下記のチェック項目に該当する方及びチェック項目で修正又は訂正の必要がある方
下記のチェック項目に該当する方は、記帳指導会に是非ご参加下さい。
矢印の先の指示についての詳細は、記帳指導会でお尋ね下さい。
- 現金出納帳の残高が、マイナスになっている ⇒ 修正の必要あり
- 今年、10万円以上の備品などを購入。⇒ 指導会に明細書をご持参下さい
- 源泉税などを差引かれた後の金額を売上にしている ⇒ 修正の必要あり
- クレジットカードで経費の支払をしている ⇒ 「未払金」の計上が必要
- 従業員や専従者に給与を支払い、源泉税を天引きしている ⇒ 「預り金」の計上が必要
- 家賃収入は、滞納分を収入に計上していない ⇒ 「賃貸料」「未収賃貸料」の計上が必要
- 事業主貸と事業主借を記帳していない ⇒ 指導会で事業主貸と事業主借の説明を受けて下さい
- 平成22年の課税売上が1000万円を超えている ⇒ 税務署に12月末迄に提出する書類あり
日 程
平成23年11月14日(月)~12月10日(土) 午前9時~午後4時
(12/10以外の土・日・祭日は除きます)
※所要時間は1人30分程度です。
※なお、時間帯によって多少お待ちになることもありますので、予めご承知下さい。
※会員の方はこちらからお申込下さい。
※持参するものについては下記をご確認ください。
会 場
公益社団法人 杉並青色申告会(アクセスはこちら)
杉並区阿佐谷南3-1-26-201 電話(3393)2831
参加費
500円
定員
定員1日8名
お申込
各開催日の前日までに電話・FAXまたは下記フォームよりお申込下さい(事前予約制)
持参するもの
1.平成21年分、22年分決算書、確定申告書の控と売上の内容、金額がわかる帳簿、集計表等
2.弥生会計をお使いの方はバックアップしたデータを、弥生会計以外の ソフトをお使いの方は残高試算表(年間推移)及び現金・預金出納帳を印刷したもの
3.パソコン会計以外の方は、平成23年分各帳簿(現金出納帳・経費帳・総勘定元帳等)・月別集計表等
4.源泉税関係の書類等
5.過去に消費税課税事業者になったことのある方は、過去の消費税関係書類等
6.印鑑(税務署へ届出書等の提出が必要になる場合があります)
7.大規模な修繕又は譲渡をした方や固定資産を購入した方は、修繕、譲渡、購入等の明細が分かる書類