お知らせ
個人事業主向け「マイナンバー制度説明会」
	
平成27年10月から、住民票を持つ国民一人一人に12桁のマイナンバー(個人番号)が通知され、平成28年1月から、社会保障(年金の資格取得や確認等)、税(申告書・届出書等)、災害対策の行政手続きでマイナンバーを記載することになります。
そこで、いつから何の行政手続きをする際にマイナンバーが必要となるのか、それに伴う事前準備等をご説明いたします。ぜひご参加下さい。
プログラム
- マイナンバー制度の概要
- マイナンバー制度とは
- 個人番号カードの交付について
- 税務署提出書類とマイナンバーの記載について
- 給与支払報告書の様式変更とマイナンバーの記載について
- 住民税の特別徴収について
- 質疑応答
※各日とも同じ内容です
開催日時
| 日時 | 会場 | 
|---|---|
| 10月13日(火)13:30~15:30(開場13:15~) | 杉並区立産業商工会館1階展示室 杉並区阿佐谷南3-2-19 | 
| 10月14日(水)13:30~15:30(開場13:15~) | セシオン杉並 第8~10集会室 杉並区梅里1-22-32 | 
| 10月19日(月)13:30~15:30(開場13:15~) | 杉並区立産業商工会館 1階展示室 杉並区阿佐谷南3-2-19 | 
| 10月22日(木)13:30~15:30(開場13:15~) | 高井戸地域区民センター 第一、第二集会室 杉並区高井戸東3-7-5 | 
お申し込み方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
- お電話で申し込み
- 
		参加申込書の記載事項をEメールで送信
 E-mail:seminar@aoiro.org
- 
		参加申し込みをご記入の上、当会へFAXで送付(FAX用紙をダウンロードする)
 ※FAXで申込みの場合、申込受付の返信はありませんのでご了承ください。
 ※なお定員に達し、ご参加いただけない場合のみ、ご連絡申し上げます。
| 対象 | 会員及び杉並区民 | 
|---|---|
| 定員 | 各日50名(※定員になり次第締切) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 主催 | 公益社団法人杉並青色申告会 | 
| 後援 | 杉並区 | 
| お申込み・ お問い合わせ先 | 公益社団法人 杉並青色申告会 杉並区阿佐谷南3-1-26 TEL 03-3393-2831 FAX 03-3393-2864 | 

