2005年一覧
このコーナーでは杉並青色申告会が開催した過去のセミナーをご紹介します。
年末調整個別指導
平成17年7月~12月分の源泉税・年末調整指導は
平成18年1月10日(火)までにご来所下さい
青色専従者や従業員(パートやアルバイトを含む)に給料を支払っている事業主は、年末調整の手続を行わなければなりません。平成17年下半期分(7月~12月分)の給料に対する源泉税の納期は、1月10日(月)です(納期の特例選択者)。源泉税の納付書の書き方、手続などのわからない方は、次の通りの日程で個別指導を行います。お早めにご利用下さい。
複式簿記説明会開催要項
平成15年度税制改正で所得税法が改正され、青色申告特別控除45万円が廃止となり、55万円控除が65万円の増額されました。そこで事業者に対して、複式簿記での記帳方法の周知を図り平成、18年分所得税の決算・確定申告に備えます。
なお、本説明会の開催は、当会の公益活動の一環として、杉並税務署、荻窪税務署、杉並区、東京商工会議所の理解、協力を得て会員及び区民を対象に実施します。
税を考える週間 税務講演会
本年6月21日、政府税制調査会が「個人所得課税に関する論点整理」を発表しました。
そこで、この報告書とりまとめの中心人物の一人である 尾崎 護 先生をお迎えし、これからの税制について考えます。奮ってのご参加をお待ちしています。
平成17年度記帳確認指導会案内
青色申告制度は、日々の取引を毎日正確に記帳することにより成り立っています。
記帳が不備だと、折角の青色申告の特典(例えば青色専従者給与や青色申告特別控除等)も受けられないことがあります。青色申告特別控除が改正され、45万円控除が廃止となり55万円控除が65万円に増額されました。65万円控除の適用を受けるためには、複式簿記で記帳する必要があります。65万円控除希望者や消費税課税事業者等を対象に中間決算を開催致します。
改正消費税説明会開催要項
平成15年度税制改正で消費税法が改正され、平成15、16年分の所得税決算により平成17、18年分の課税事業者が確定しました。そこで課税事業者に対して、消費税法の詳細の周知を図り注意を喚起し、平成17、18年分消費税確定申告・納税に備える。
なお、本説明会の開催は、当会の公益活動の一環として、杉並税務署、杉並区、東京商工会議所の理解、協力を得て会員及び区民を対象に実施する 。
改正消費税説明会
平成15年度税制改正で、消費税法が大幅に改正され、これから(平成17年分から)は小規模な個人事業者でも課税事業者になる人(消費税を納める人)が、相当増えると予想されます。
あなたは課税事業者になりますか? なりませんか?
今からしっかりと勉強して、新しい制度の施行に備えてください。
無料生命保険セミナーのご案内
- ■ 将来の不安から生命保険に加入し過ぎて、資金繰りが悪化していませんか?
- ■ 入院すると治療費と生活費がいくら必要かご存知ですか?
- ■ 老後の蓄えはいくら必要ですか?
数々の事例を交えながら商品を選ぶポイントや生命保険の見直しについてわかりやすくご説明いたします。
パソコン弥生会計集合セミナーのご案内
今年から複式簿記で記帳しよう!
平成17年分より青色申告特別控除45万円控除が廃止され、複式簿記での記帳に対して適用されていた青色申告特別控除55万円控除が65万円に引き上げられました。会計ソフトを利用すると65万円控除の適用条件である複式簿記での記帳が簡単にできます。是非、この機会にパソコンで記帳してみましょう!
※不動産貸付の場合、65万円控除が適用できるのは貸付規模が貸家5棟または貸室が10室以上の方で、それ以外の方は10万円控除となります。
複式簿記説明会
平成17年分より青色申告特別控除が改正され、(1) 45万円控除が廃止(2) 55万円控除が65万円に引き上げられました。複式簿記での記帳者のみが青色申告特別控除65万円の適用者に該当します。「パソコンはちょっと苦手。でも手書きの帳簿はしっかり記帳しています。」と言った方(簡易簿記から複式簿記に移行される方)を対象に複式簿記説明会を下記の要領で開催致します。もちろんパソコンで記帳されている方もOKです。今回は、今年最後の複式簿記の説明会となります。簡単な取引を例にしてご自身で複式帳簿を実際に記帳して頂く勉強会ですので奮ってご参加ください。
パソコン弥生会計集合セミナーのご案内
今年から複式簿記で記帳しよう!
平成17年分より青色申告特別控除45万円控除が廃止され、複式簿記での記帳に対して適用されていた青色申告特別控除55万円控除が65万円に引き上げられました。会計ソフトを利用すると65万円控除の適用条件である複式簿記での記帳が簡単にできます。是非、この機会にパソコンで記帳してみましょう!
※不動産貸付の場合、65万円控除が適用できるのは貸付規模が貸家5棟または貸室が10室以上の方です 。
第10回 通常総会開催のご案内
謹 啓 陽春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当会の運営につき種々ご支援、ご協力を賜り、ありがたく厚く御礼申しあげます。 さて、当会の「第10回通常総会」を下記により開催致しますので、ご出席下さいますようご案内申し上げます。 なお、準備の都合上出欠の状況を、同封葉書にて4月21日までにご回報くださいますようお願い致します。
パソコン集合セミナーのご案内
平成17年分所得税より青色申告特別控除45万円が廃止され、55万円控除が65万円に引き上げられました。これからは会計ソフトを利用している方でも今まで以上に正しく複式簿記で記帳していく必要があります。そこで、平成16年分の確定申告で会計ソフト(弥生会計)を使用していた方を対象に「繰越処理」と「期首開始残高の設定」等の指導会を開催します。下記によりパソコン集合セミナーを開催しますので、是非ご参加下さい。
複式簿記説明会
「パソコンはちょっと苦手でも手書きの帳簿はしっかり記帳しています。と言った方を対象に複式簿記説明会を下記の要領で開催いたします。もちろんパソコンで記帳されている方もOKです。簡単な取引を例にしてご自身で複式帳簿を実際に記帳して頂く勉強会ですので、奮ってご参加ください。