記帳指導

セミナーのご案内

2009年一覧

このコーナーでは杉並青色申告会が開催した過去のセミナーをご紹介します。

決算・申告相談事前予約

平成21年分の所得税の決算・申告の会員個別指導会を下記の日程・方法で行います。できるだけ「事前予約制による個別指導期間」をご利用下さいますようお願い申し上げます。

詳細はこちら

年末調整個別指導会

青色専従者や従業員(パートやアルバイトを含む)に給料を支払っている事業主は、年末調整の手続を行わなければなりません。平成21年下半期分(7月~12月分)の給料に対する源泉税の納期は、1月12日(火)です(納期の特例選択者)ですが、確定申告予約期間が始まりますので、1月8日(金)までにご来所下さい。源泉税の納付書の書き方、手続などのお分かりにならない方は、次の日程で個別指導会を開催しますので、ご利用下さい。

詳細はこちら

第4回 介護支援セミナーのご案内

~抱え込まないで!介護の悩み~

・介護支え合い電話相談の現場から見た相談内容について
・介護者がいる家庭での背後にある事情
~求めているのは嫁より娘・息子?!老老介護・認認介護~
・電話相談から見る介護者へのヒント

詳細はこちら

会計ソフトを利用した記帳説明会

yayoi10.jpg

このような方が対象です!
  • これから会計ソフトで記帳を始めようと思っている方
  • PC入力を始めるまでに必要な設定が分からない方

詳細はこちら

e-Tax説明会

e-tax2009.gif

内容

・住民基本台帳カードの取得方法について
・e-Taxに必要な届出などの手続きについて

詳細はこちら

第一回 杉並納税キャンペーン街頭パレードのご案内

第一回 杉並納税キャンペーンとして杉並区役所前広場や青梅街道パレード、杉並公会堂横でセレモニーを行います。

詳細はこちら

経営セミナー ~金融機関はここを見る!~

資金調達方法が限られる中小零細事業者にとって融資は不可欠です。
昨今、金融不安の煽りを受けて、
「売上が増えているのに、融資を断られた」
「通常の運転資金なのに、突然融資を断られた」
等のケースが後を絶ちません。

金融機関は決算書のどこをみているのか?
金融機関と上手く付き合う方法とは?
日本政策金融公庫から講師を迎え、皆様の悩みに応えます。

詳細はこちら

記帳確認、中間決算、消費税に関する個別指導会

次に該当する方は、必ずご参加ください!

平成21年分より青色申告書を提出する方
・複式簿記で記帳している方
・会計ソフトで記帳している方
平成21年に土地・建物等を譲渡した方
・大規模修繕をした方
・消費税の課税事業者で
平成20年分に課税売上が1千万円を超えた方
本則・簡易課税の選択を検討中の方

詳細はこちら

経済講演会 

2009_10keizai_p.jpg

昨年の「リーマンショック」から1年が経過。
米国発の「世界金融危機」。直後に「世界経済危機」に波及。大打撃を受けた日本の実体経済。サブプライムローン、証券化商品とは。
「金融危機」は既に終息したのか。景気はそこを打ったのか。
今後、日本経済はどうなるのか。

詳細はこちら

不動産経営セミナーのご案内

fudousan2009.jpg

オーナー様必見! 満室稼動を維持する方法とは?

  • これから淘汰される物件・部屋とは?
  • できるオーナーはここが違う!
  • 不動産業者と上手に付き合う方法とは?

詳細はこちら

第3回 心の健康セミナー

~中高年世代はうつ病の好発年齢!?~

急増する中高年の自殺に極めて関係の深い「うつ病」について
その「症状」「治療」について最新の情報を専門家が話します。

詳細はこちら

葬祭セミナー

sousai20090916.jpg

☆どうしてお葬儀にお金がかかるの?
☆家族葬は本当に安く済むのでしょうか?
☆納得のいくお値段でお葬式をするコツは?

ご葬儀費用のイ・ロ・ハ
いずれ誰にでも来る「そのとき」のためのお葬式設計を学びませんか?

詳細はこちら

無料生命保険セミナーのご案内

hoken2009.jpg

  • 現在加入している保険内容がよくわからない・・・
  • 保険料の支払をもう少し何とかしたいけど・・・
  • 生命保険の見直しをしたい・・・
  • 介護や入院費用のことを詳しく知りたい・・・

詳細はこちら

50代から始めるライフプランセミナー

定年後も続く「セカンドライフ」の過ごし方をあなたはどんなふうにイメージしていますか?
ゆとりある有意義なセカンドライフを送るためには、早めの準備が鍵となります。

今回は老後の 『住まい』『健康』『生きがい』 などにかかわる『お金』をテーマに ライフプランを考えるセミナーを行ないます。

詳細はこちら

第2回 健康セミナー

kaigo_200906.jpg

~ライフスタイル再点検~

メタボって何?必要な運動量は?体に良い食生活とは?
セミナーを通じて、生活習慣の改善を行いましょう。

詳細はこちら

源泉徴収税及び記帳 個別指導のお知らせ

従業員や専従者に給与を支払っている事業主の方は、納期の特例の承認を受けている場合
平成21年1月~6月分の源泉税は7月10日(金)までに納付して下さい。
また、複式簿記で記帳している方を対象に、源泉税に関する記帳指導も行っています。

詳細はこちら

事前予約制 建物(メンテナンス・建築)相談会

建物(ご自宅・賃貸物件・店舗)のリフォーム、建築に関しての個別相談会を開催致します。資金面についてのお悩みも専門家(1級建築士)にお気軽にご相談できます。

詳細はこちら

専門家による法律相談・税務相談のご案内

最近の複雑化した社会や経済は、事業経営上・社会生活上様々な疑問や悩みを生み出しています。
御好評につき、本年も「無料税務相談」「無料法律相談」を開催致しております。
現在直面していること、将来に向けての心配事等お気軽にご相談ください。

詳細はこちら

大好評!(社)杉並青色申告会 日帰りバス旅行のご案内

沼田さくらんぼ狩りと奥日光湯滝

環湖荘(かんこそう)での和食御膳!

詳細はこちら

青色申告65万円控除 を受けるための複式簿記説明会

aoiro_02.jpg

こんなことで悩んでいませんか?
  • ■ 経費が少ない
  • ■ 所得控除(扶養控除など)が少ないので所得税額が多い
  • ■ 住民税・国民健康保険の負担が多い

複式簿記の基礎を覚えて65万円の青色申告特別控除の適用を受けることを考えてみてはいかがでしょうか。
会計ソフトを使用している(使用する)方も、複式簿記の基本を覚えた上で、ご使用することをお勧めします。

詳細はこちら

弥生会計セミナー

yayoi09.jpg

「弥生会計」に入力するだけでは、65万円控除になりません!
特に、初めて「弥生会計」をお使いになる方は、是非ご参加ください。間違いやすい事例をわかりやすく説明いたします。

詳細はこちら

ページトップへ
f