記帳指導

セミナーのご案内

2011年一覧

このコーナーでは杉並青色申告会が開催した過去のセミナーをご紹介します。

年末調整個別指導会

平成23年7月~12月分の源泉所得税・年末調整指導は1月10日(火)までにご来所下さい。

青色事業専従者や従業員(パートやアルバイトを含む)に給料を支払っている事業主は、年末調整の手続を行わなければなりません。平成23年下半期分(7月~12月分)の給料の支払いに対する源泉所得税の納期は、1月10日(火)(納期の特例適用者)です。納期限までに必ずご来所下さい。
源泉所得税の納付書の書き方、手続等のお分かりにならない方は、個別指導会を開催しますので、ご利用下さい。

詳細はこちら

事前予約制 建物(リフォーム・新築)相談会

tatemono_20111202.jpg建物(ご自宅・賃貸物件・店舗)のリフォーム。建築に関しての個別相談会を開催致します。
日ごろ、疑問に思っている不動産に関する心配事等を専門家(1級建築士)にお気軽にご相談できます。

詳細はこちら

【会員向け】税理士による不動産の売買がある方の為の【予約制】無料個別相談会

平成23年中に土地・建物等の売却をしましたか?
  • ・自宅を売却した又は買い変えた
  • ・貸付物件を売却した又は買い変えた
  • ・土地又は借地権を売却した
  • ・収用により土地・建物を売却した

詳細はこちら

会計ソフトを利用した記帳説明会

yayoi11.jpgこのような方が対象です。
  • これから会計ソフトで記帳を始めようと思っている方
  • PC入力を始めるまでに必要な設定が分からない方
  • 繰越処理の方法が分からない方

詳細はこちら

確定申告を安心して行うための個別記帳指導会

この指導会は、来年の確定申告の予約日に、スムースに安心して決算申告を終わらせるためのものです。
記帳に間違いがあると、65万円控除の適用を受けることが出来ない場合があります。

次に該当する方は、必ずご参加ください!
  • ・今年初めて青色申告をする方
  • ・昨年、確定申告時期で2回以上来所した方
  • ・今年初めて会計ソフトで記帳する方
  • ・会計ソフトでの記帳が3年以内の方

詳細はこちら

第8回 健康セミナー

手軽なセルフマッサージで関節痛や肩こりを解消しましょう!

関節痛や肩こりのお悩みはありませんか?
ストレッチやセルフマッサージを日常生活に取り入れて、関節痛や肩こりを解消し、怪我のにしくい丈夫な身体をつくり、身体も心もリフレッシュしましょう!

詳細はこちら

日本政策金融公庫による(旧国民生活金融公庫)金融相談会のお知らせ

当日は日本政策金融公庫の方が(公社)杉並青色申告会に来ております。
融資制度やご資金の手当て等のご相談にこの機会を是非ご活用ください。

詳細はこちら

個人事業主のための改正税法説明会

平成23年分所得税改正の重要なポイントを分かりやすく解説!
  • 平成22年度改正で23年分から適用されるもの(扶養控除等の改正)
  • 平成23年分所得税の主な改正(年金所得者の申告手続き簡素化など)

詳細はこちら

初めての方のe-Tax説明会

こんな方は是非ご参加下さい!

e-tax2010_01.gif

  • 電子証明書等特別控除(4,000円)の適用を受けたい!
  • 確定申告書の清書が億劫な方!
  • 電子申告(e-Tax)で申告したいけど、何が必要なのかわからない方

詳細はこちら

経営セミナー ~先輩経営者の「成功のポイント」とは!?~

創業者のためのビジネスプラン作成のポイント

今回は、創業準備からビジネスプランの作成のチェックポイントについて解説します。また、先輩経営者の経営事例から学ぶ「成功のポイント」をご紹介し、経営に役立つ情報を皆様に提供いたします。

ビジネスプランを見直す良い機会です!是非、ご参加ください!!

詳細はこちら

意外と知らない!?障害年金セミナー

もし、あなたや家族が病気になったら年金はどうなるの?
○○病でも受け取れる!障害年金

seminar_img.gif

内容
  • 年金受給の基礎知識
  • 意外と知らない「障害年金制度」あなたの場合は?
  • 繰上げ受給と障害年金の注意点。
  • 〇〇病でも障害年金の対象になるの?!

詳細はこちら

大武 健一郎先生経済講演会 「日本経済の行方」

2011_10keizai_p.jpg超高齢化、人口減少に向かう日本。
今、日本の財政状況は世界でも際立って深刻な状況にあります。
加えて、3.11東日本を襲った大震災。
日本経済はどうなるのか。
産業は電力は・・・
私たちの暮らしは・・・

「東日本大震災復興検討部会」の委員でもある、大武 健一郎先生をお迎えして、「日本経済の行方」について考えます。

詳細はこちら

不動産賃貸経営セミナー

どうなる震災後の賃貸市場?
  1. 現在の杉並区の家賃相場とは?
  2. 広告料の活用方法
  3. リノベーション費用の目安
  4. 家賃滞納対策について
  5. 更新料問題:最高裁判決

詳細はこちら

WEB活用セミナー

プロが教えるSEO対策
  • webseminar2011.gifSEO対策とHPの見やすさ、使いやすさのバランスの取り方は?
  • 効果的なリンクの張り方は?
  • 上位表示ができた後に気をつけるべきことは?
  • フェイスブック・ビジネスツイッター・ビジネスブログの活用法

詳細はこちら

青色葬祭セミナー

ご家族葬とは、どのようなご葬儀なのでしょうか?

sousai2011.jpg近年、急増するご家族葬。故人の遺志やご家族の要望をご家族葬に反映させるためには、どのような準備が必要でしょうか。また、ご家族葬にかかる費用はどのくらいでしょうか?
後悔しないご家族葬を、葬儀のプロが分かりやすく紹介いたします。

詳細はこちら

生命保険個別相談会

こんな悩みをお持ちの方はいませんか
  • hoken_2011.jpg現在加入している保険の内容がよくわからない・・
  • 保険料がたかすぎる。なんとかならないかな・・・
  • 生命保険の見直しをしたい・・・
  • 介護や入院費用のことを詳しく知りたい・・・
  • 子供や孫のための学資保険ってどうなの?

詳細はこちら

専門家による法律相談・税務相談のご案内

zeimukouenkai_2011.gif 最近の複雑化した社会や経済は、事業経営上・社会生活上様々な疑問や悩みを生み出しています。
好評につき、本年も専門家による「無料税務相談」「無料法律相談」を開催致しております。
現在直面していること、将来に向けての心配事等お気軽にご相談ください。
実施要領は、次のとおりです。ご予約のお電話お待ちしております。

詳細はこちら

トラブルを未然に防ぐ遺言書の書き方セミナー

keiri2011.gif

よく見られる相続事例と遺言書の作成例

(1)事業継承を円滑に進めるための作成例

(2)二次相続を考慮した作成例

(3)遺留分に配慮した作成例

詳細はこちら

第7回 健康セミナー

~意外と知らない?病気と健康のお話~

皆さん、心身の異常や異変を感じたことはありませんか?それを医学的に「自覚症状」といいます。
代表的な自覚症状を取り上げながら、意外な病気と治療の最新知識を紹介します。誰よりも早く病気に気づくために!そして、慌てて病院に駆け込む前に!

詳細はこちら

女性のための生命保険とライフプランセミナー

ご主人が亡くなった後、どうやって生活しますか?

日本人女性の平均寿命は86歳。2人に1人は約90歳まで生きる時代。
(厚生労働省 平成22年簡易生命表)

考えたくはない事ですが、ご主人に万一があった場合に1人でも安心して暮らしていけるお金のことをわかりやすくご説明いたします。

詳細はこちら

杉並税務署長講演会

今求められるリーダーシップ~人づくり・組織づくり~

zeimutyou.jpg

変化の激しい時代に組織を力強く引率できる経営者(リーダー)の条件とは?組織の未来を決める一大要素であるリーダーの発想の原点とは?
今回、杉並税務署長である渡邉 定義 氏をお招きし、様々な問題について考えます。

詳細はこちら

年に一度は体の声を聞きませんか? 青色ドックのご案内

aoirodock2011.gif

会員向けに健康診断を行っています。
年に一度は体の声を聞きませんか?

詳細はこちら

国民健康保険セミナー

あなたはご自身の保険料の算定方法をご存知ですか?

kokuminkenkou06.jpg

国民健康保険の計算方法が変更になりました!
昨年と同じ所得でも、保険料が増える可能性があります。
ぜひこのセミナーで具体的な計算方法をご確認下さい!

詳細はこちら

(公社)杉並青色申告会 女性部カルチャースクール

ハンカチブローチを作ろう!

c_school201206.jpg使い古したハンカチからこんな素敵なブローチができます!
一つ一つ丁寧に作り上げるブローチ。
世界に一つだけのお花のブローチを作りましょう♪

詳細はこちら

事前予約制 建物(メンテナンス・建築)相談会

tatemono_20090602.jpg建物(ご自宅・賃貸物件・店舗)のリフォーム。建築に関しての個別相談会を開催致します。
日ごろ、疑問に思っている不動産に関する心配事等を専門家(1級建築士)にお気軽にご相談できます。

詳細はこちら

日本政策金融公庫による(旧国民生活金融公庫)金融相談会のお知らせ

当日は日本政策金融公庫の方が(公社)杉並青色申告会に来ております。
融資制度やご資金の手当て等のご相談にこの機会を是非ご活用ください。

詳細はこちら

(公社)杉並青色申告会女性部 平成23年度通常総会記念講話

朗読 生命のありかと祈り

kouwa_05.jpg

  • ・宮沢賢治 『雨ニモマケズ』
    ~みんなで一緒に朗みましょう~
  • ・星野道夫 『満天の星、サケが森をつくる』
  • ・藤沢周平 『驟り雨』
講 師

竹田 紀子 氏

詳細はこちら

会計ソフトを利用した記帳説明会

yayoi11.jpgこのような方が対象です!

  • これから会計ソフトで記帳を始めようと思っている方
  • PC入力を始めるまでに必要な設定が分からない方
  • 繰越処理の方法が分からない方

詳細はこちら

青色申告と経理・簿記セミナー

keiri2011.gif次のような疑問にお答えします。
  • 青色申告するためにどのような帳簿が必要なの?
  • PCを使って帳簿をつけられるの?(どんなPCソフトがよいか等)
  • 源泉税や手数料等が差引かれて振込まれる売上の処理方法を知りたい
  • 備品や車を買った時にどのように帳簿をつければよいの?

詳細はこちら

事業所得者及び不動産所得者の決算・申告指導

税理士等による事業所得者及び不動産所得者の決算・申告指導を個別で行います。

※譲渡所得については、行いません。

詳細はこちら

決算直前個別指導会

弥生会計等の会計ソフトを利用している方のための特別指導会

下記の対象となる方を中心に、決算前に聞きたいこと、必要なことを個別にご説明いたします。足りないものはないか、不備はないか、この機会にお確かめ下さい。
決算申告がスムーズに終わるために、是非ご参加下さい!

詳細はこちら

平成22年分所得税 「決算・申告個別指導会」

すでにご案内の通り、平成22年分所得税の決算・申告個別指導会を次の通り開催いたしますので、ご利用下さい。なお、下記の通り事前予約制を導入しておりますのでご注意下さい。

詳細はこちら

ページトップへ
f