2019年一覧
このコーナーでは杉並青色申告会が開催した過去のセミナーをご紹介します。
【予約制】不動産売却、交換による「譲渡所得個別相談会」
令和2年1月17日(金)、他複数日
2019年中に土地・建物等の売却をしましたか?
決算申告に必要な「譲渡所得の内訳書」を作成いたします。
- 土地・建物等の交換をした
- 自宅を売却した又は買い替えた
- 貸付物件を売却した又は買い替えた
- 土地又は借地権を売却した
- 収用により土地・建物を売却した
という方が対象です
やよいの青色申告オンライン「クラウド会計」セミナー
令和元年10月12日(土)、11月9日(土)、12月14日(土)
”クラウド会計”を使ってみたいけど、何から始めればよいかわからない・・・とお悩みの方や、すでに利用しているがわからないところがある!という方向けに、通帳の残高の登録や、日々の取引の現金・預金出納帳の入力方法など、講師をお招きしてわかりやすくお教えします!
以下に該当する方におすすめです!
- 事業所でも自宅でも帳簿をつけたい方
- スマートフォンで帳簿をつけたい方
- Macをお使いの方(Windowsでも可)
【予約不要】決算直前指導会
令和2年1月14日(火)~24日(金)
確定申告の準備はお早めに!!
決算申告予約期間前の最後の指導期間です!
1月27日(月)から3月12日(木)までは、予約した方の決算・申告指導になりますので、記帳・申告についてのご相談・ご質問はこの機会をご利用ください。
また、来所者が多くなる期間ですので、多少お待ちいただくことがあります。予めご了承下さい。
この期間内にお越しいただいた方で帳簿の修正が必要ない場合は、決算指導を終わらせることができます。
消費税課税事業者の方は、区分分けの集計方法をご指導いたします。
また、予約期間中にこの区分集計が出来ていないと、例年の申告時のように所得税と併せて申告できませんのでご注意下さい。
【予約不要】年末調整個別指導会
令和元年12月16日(月)~26日(木)、令和2年1月6日(月)~10日(金)
平成31年度分 年末調整個別指導会のお知らせ
青色事業専従者や従業員に給料を支払っている事業主は、従業員の毎月の給料から徴収している所得税の過不足を年末に調整しなければなりません。(年末調整)
また、年末調整と併せて「給与支払報告書」を作成し、従業員が居住する市区町村に提出する義務もあります。
令和元年7月~12月支払の給料に対する源泉所得税の納付期限は、令和2年1月20日(月)(納期の特例適用者)ですが、上記期間以降に作成した給与支払報告書は、ご自身で各市区町村への提出をお願いしております。予めご了承下さい。
早めの準備!直前に慌てないための確定申告説明会
令和元年12月3日(火)
今年初めて申告される方、いつも期限ぎりぎりになって、慌てて申告を行っている方!
そのような方を対象に決算処理や申告に必要な控除書類および控除額の計算方法についてお話しします。
今年度はスムーズな申告を目指しましょう!!
是非、ご参加お待ちしております。
【予約不要】確定申告事前準備指導会
令和元年11月1日(金)~11月29日(金)
スムーズに申告するために早めの準備を!
今年は、消費税率引き上げに伴う申告書様式の変更に対応するため、売上・仕入・経費を税率ごとに区分して集計する必要がありますので、この時期に集計方法の指導は必ず受けて下さい。
例年同様、帳簿の確認・確定申告時の必要書類のご説明もいたします。
年明けから申告時期は大変混み合いますので、是非この期間にご来所下さい。
参加特典
9月末までの記帳が良好な方は、決算・申告期の指導日の 先行予約 ができます!!
講演会「わが国におけるキャッシュレス社会の現状と課題」
令和元年11月1日(金)
日本のキャッシュレス決済比率は、世界と比較してもまだまだ低い状況にあります。
日本政府は、現在約20%と言われるキャッシュレス決済比率を2025年までに倍増(40%)する目標を掲げています。
特に今年度は、消費税増税にあわせ、キャッシュレス・消費者還元事業も予定されており、さらにキャッシュレスの動きが加速するものと思われます。
そこで今回はキャッシュレス社会の現状と課題について、キャッシュレスの意義やお店、消費者への影響等について、ご講演いただきます。
【シニア向け】ライン講習会
令和元年10月30日(水)
LINEをこれから始める人のために開催します。
シニア世代のスマートフォンの普及率は年々増加しています。
これからラインを始めたい方を対象に講習会を開催します。
ご自分のスマートフォンをご持参の上ご参加ください。
家族やお孫さん、気の合う仲間とラインで交流してイキイキとしたシニアライフを送りましょう!
究極の終活セミナー
令和元年10月24日(木)
「家族葬と家族信託を学びましょう」
2025年には、高齢者の5人に1人が認知症にかかると言われます。もし、あなたが認知症と判断されたら全てを第三者に託すことになります。
もしものことを考えて、あなたの意思を明確にしておきましょう。
もしものことを考えて、ご自身のご葬儀・供養の方法と家族に財産管理を託す「家族信託」の具体的な方法を学びましょう。
毎年大好評!シニア向けスマートフォンセミナー
令和元年10月23日(水)
スマートフォンを買いたいけれど、その前に体験してみたいシニア世代の方向け(概ね60代以上)にセミナーを開催します。
下記について知りたい方はぜひお申し込みください。
- スマートフォンに興味がある!
- スマートフォンをまずは触ってみたい!
- スマートフォンでお孫さんと写真を撮ってみたい!
- 話題の格安スマホって何?料金は?違いは?
耐震&バリアフリー説明会
令和元年10月8日(火)
~建物の健康診断しませんか?~
- 今の家が地震に耐えられるか心配・・
- 私たちにもできる地震への対策って何?
- バリアフリーって何をやればいいの?
- 補助金ってどういう場合にでるの?
今年はテーマを2つに絞り、建物に関する説明会を開催します。
セミナー後には個別相談もできますので、是非ご参加ください!
準確定申告セミナー
令和元年9月25日(水)
~事業主の方が亡くなってしまったとき、困らないために準備をしよう~
もしも事業主が亡くなったら、何をしなければならないのか?
亡くなった日までの確定申告や届出書などの書類は、
「誰が」 「何を」 「いつまでに」 「どこに」 提出するのか?
そんな「もしも」に備えるためのセミナーです。是非、ご参加ください。
いちからわかる!!生前贈与基礎セミナー
令和元年9月13日(金)
~贈与税の基礎知識~
「父や母が資産をたくさん持っているから今のうちに贈与したほうがいい」と聞いたりしますが、本当に生前で贈与したほうが得なのでしょうか?
本セミナーは、税理士が贈与税に関する正しい知識をやさしくご説明いたしますので、この機会に是非ご参加ください。
消費税軽減税率制度説明会
令和元年9月12日(木)
消費税課税事業者の方必見!! 準備はお済ですか?
旧税率8%と軽減税率8%は全く違うものだと知っていますか?
本セミナーでは軽減税率がある方だけでなく、全ての課税事業者に関わる変更点を 具体的にわかりやすくご説明しますので、この時期に是非ご参加ください!
女性のためのプチ起業・副業税金セミナー
令和元年9月12日(木)
~100万、103万、106万、130万、150万の壁って何?~
近年、女性による起業や会社で働きながらの副業・子育てをしながらの副業が流行しています!
「自分が働くと税金ってどうなるの?」「扶養の範囲内で働くって結局いくらなの?」「103万の壁ってよく聞くから働いたら住民税がきた・・なぜ?」など誰に聞けばいいのかわからなかった質問を是非当セミナーで解決しましょう!
事業者のためのキャッシュレス消費者還元事業説明会
令和元年9月10日(火)・9月18日(水)
10月1日からの消費税率引き上げに伴い、消費の減退を防ぐため国の「キャッシュレス・消費還元事業」が始まります。
説明会内容
- 「キャッシュレス・消費者還元事業」の仕組み
- キャッシュレス決済の仕組み
- キャッシュレス決済のメリット、デメリット
- 対象業種と対象店舗になるための手続き
- キャッシュレス決済導入に伴う国の支援策
SUMMER CONCERT 2019
令和元年8月23日(金)
公益社団法人杉並青色申告会 女性部主催
グルーポ・ワイラのみなさん
毎年大好評の女性部主催のサマーコンサートを今年度も開催します。
今回は南米アンデス地方の民族音楽フォルクローレをこよなく愛するグルーポ・ワイラのみなさんにお越しいただき、アンデス音楽(コーヒールンバ、花祭りなど)をたっぷり演奏していただきます。
ご家族・ご友人をお誘いのうえ、奮ってご参加ください!!
【対象:小学生】学んで遊べる!! 税金ボードゲーム大会
令和元年8月16日(金)、21日(水)
“学んで遊べる!!“ 税金ボードゲーム大会
~アースときらりの青色申告~
みんなでわいわい“税金ボードゲーム”をしませんか。
ゲーム感覚で税金のことが学べます。
優勝者にはオリジナル缶バッジをプレゼント! 参加賞もあります。
日帰り「八ツ場ダム&旧軽井沢散策」バス旅行
令和元年7月7日(日)
今年の旅行は買い物が充実
- 八ッ場(やんば)ダムの歴史と初夏の旧軽井沢を肌で感じよう!
- アップダウンは少なめ!体力に自信のない方も安心♪
- お昼は充実バイキング!自分の好きなものを好きなだけ食べよう
【青年部主催勉強会】消費税軽減税率および消費税ポイント還元制度
令和元年6月28日(金)
青年部主催 どなたでも参加できます
2019年10月1日からキャッシュレスによりポイント還元されます。すべての消費者に関わり、どこで買い物するかにより還元率も違います。この機会に青年部の仲間と一緒に勉強してみませんか。
第一部 勉強会「消費税軽減税率及び消費税ポイント還元制度について」
第二部 異業種交流会(懇親会)
【事前申込・不要】源泉徴収指導会のご案内
令和元年6月26日(水)~ 7月10日(水)
従業員や専従者に給与を支払っている事業主の方へ
従業員や専従者に給与を支払っている事業主の方で、納期の特例の承認を受けている場合、平成31年1月から6月までに徴収した源泉所得税は、7月10日(水)が納付期限となります。指導会では納付書と源泉徴収簿の作成指導を行います。是非ご参加ください。
【予約制】青色ドック
令和元年6月20日(木)
あなたのために・家族のために年に一度の健康診断を受診しませんか?
杉並青色申告会では、会員の皆様を始め、ご家族・従業員の方を対象に福利厚生事業として総合的な健康診断を実施しております。
この機会に是非ご自身の健康状態をチェックしてみませんか?
会計ソフト体験会
令和元年6月10日(月)
~会計ソフトの導入を検討されている方におすすめ~
パソコンをお一人一台ご用意し、実際に会計ソフトを体験して頂きます。既にやよいオンラインを導入されている方の操作等確認のための参加も大歓迎です。是非お気軽にご参加ください!!!
- Windows、Macどちらのパソコンにも対応のクラウドソフト【やよいオンライン】を使用した会計ソフト体験会を行います。
- 会計ソフトの使い方、記帳方法
- 高額な備品の購入や修繕後の処理方法
女性部主催【講話】女性アナウンサーによる心癒す朗読会「江戸の人情と家族の絆」
令和元年5月15日(水)
今回の女性部主催の講話のテーマは「つながり」です。
人と人とのつながりが希薄している今だからこそ、江戸の人情に触れ、改めて身近な家族や友人、関わる人とのつながりについて考えてみませんか?
【予約制】不動産売却、交換による「譲渡所得個別相談会」
平成31年1月15日(火)ほか複数日
平成30年中に土地・建物等の売却をしましたか?
決算申告に必要な「譲渡所得の内訳書」を作成いたします。
- 土地・建物等の交換をした
- 自宅を売却した又は買い替えた
- 貸付物件を売却した又は買い替えた
- 土地又は借地権を売却した
- 収用により土地・建物を売却した
という方が対象です