記帳指導

セミナーのご案内

2020年一覧

このコーナーでは杉並青色申告会が開催した過去のセミナーをご紹介します。

【予約制】不動産売却、交換による「譲渡所得個別相談会」

令和3年1月13日(水)、1月14日(木)

2020年中に 土地 ・ 建物等 の売却をしましたか?

fudousan201910.png

決算申告に必要な「譲渡所得の内訳書」を作成いたします。

  • ・土地・建物等の交換をした
  • ・自宅を売却した又は買い替えた
  • ・貸付不動産を売却した又は買い替えた
  • ・土地又は借地権を売却した
  • ・収用により土地・建物を売却した

詳細はこちら

やよいの青色申告オンラインを使った「クラウド会計」セミナー

令和2年12月7日(月)、12月10日(木)

cloud2018_02.jpg

おすすめ!

  • ・やよいオンラインの決算方法がわからない方
  • ・既にやよいオンラインを利用しているがわからないところがある方

そろそろ確定申告の時期が近づいてきました!
本セミナーでは、基本的な入力方法から決算書の作成までを(株)弥生の講師の方をお招きしてわかりやすくお教えします。年内最後の開催となりますので、この機会に是非ご参加ください!!

詳細はこちら

【予約不要】確定申告事前準備指導会

令和2年11月2日(月)~12月25日(金)

asu.gif

スムーズに申告するために早めの準備を!

下記の日程にて確定申告事前準備指導会を開催します。

期間中に記帳の確認と確定申告の必要書類をご確認いただくことで、申告時間と待ち時間の短縮につながります。皆さま奮ってご参加ください。

年明けからのご相談やお電話でのお問合せは大変混み合いますので、是非この期間にご来所下さい。

詳細はこちら

令和2年度 改定税法説明会

10月27日(火)

令和2年度の所得税についての改正点を中心とした説明会を開催いたします。わかりやすく役立つ内容ですので、この機会に奮ってご参加ください。

sanka.jpg

主な改正ポイント
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響による臨時特例
  • 青色申告特別控除、給与所得控除、公的年金等控除、基礎控除の改正
  • ひとり親控除の創設、寡婦控除の改組
  • 未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除制度の創設
  • 日本国外に居住する親族に係る扶養控除の措置 他

詳細はこちら

【キャンセル待ち】シニア向けスマートフォンセミナー

令和2年10月21日(水)

sp202010.png

スマートフォンを買いたいけれど、その前に体験してみたいシニア世代の方向け(概ね60代以上)にセミナーを開催します。
下記について知りたい方はぜひお申し込みください。

  • スマートフォンの基本操作
  • 地図を使ってみよう
  • 写真を撮ってみよう
  • その他

詳細はこちら

葬祭セミナー

令和2年10月7日(水)

20200831_2.jpg

大好評青色葬祭セミナー
「新型コロナウィルス感染症禍の葬儀事情」

新型コロナウィルス感染症の影響により、生活様式も大きく変わりました。これに伴いご葬儀もソーシャルディスタンスをはじめ、様変わりしています。また「偲ぶ会」「お別れの会」など、後日葬をされる方も増えています。

これからの葬儀の在り方を考えてみませんか。

「家族葬の手引き」プレゼント

家族葬を執り行う際の、縦鼻から通夜・葬儀の手順、葬儀後の諸手続きまで分かりやすくまとめた一冊です。

詳細はこちら

相続税セミナー

令和2年9月25日(金)

~税務調査のポイント~

souzoku2020.png

相続税申告書を提出した相続人のうち、税務調査が行われる割合は約25%(4人に1人)です。正しい申告と財産の把握のため、実例からそのポイントを学びます。

詳細はこちら

準確定申告セミナー

令和2年9月15日(火)

~万が一、事業主の方がお亡くなりになってしまったときのために~

mosimo2020.png

もしも事業主が亡くなったら、亡くなった方の確定申告と納税を相続人の方が行います。その手続きを「準確定申告」といいます。

具体的に何をしなければならないのか?確定申告書や届出書などの書類は、「誰が」「何を」「いつまでに」「どこに」提出するのか?

そんな「もしも」に備えるためのセミナーです。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、定員を半数に減らしソーシャルディスタンスを保って開催いたします。当日ご参加される方はマスクの着用をお願いいたします。

詳細はこちら

【予約制】青色ドック

【延期】令和2年6月22日(月)⇒8月25日(火)

杉並青色申告会では、会員の皆様を始め、ご家族・従業員の方を対象に福利厚生事業として総合的な健康診断を実施しております。

aoirodock2020.png

【よくある質問にお答えします】
Q 「選択検査で人気なのは何?」
A 前回は男女ともに受診数1位は⑨腹部超音波検査でした。

女性に人気! ⑩乳腺超音波検査
高齢な方に人気! ⑧骨粗症検査

詳細はこちら

【初年度無料キャンペーン】ツカエル青色申告体験セミナー

令和2年8月19日(水)

seminar_tsukaeru.jpg

このような方にオススメ!

  • 初めてツカエル青色申告のソフトを利用する方
  • 会費(24,000円/年)の滞納がなく、会費の引落口座を登録済みである方
  • 購入後令和2年10月までに帳簿の相談ができる方

詳細はこちら

【事前申込・不要】源泉徴収指導会のご案内

6月26日(金)~ 7月10日(金)

従業員や専従者に給与を支払っている事業主の方へ

6月26日(金)~ 7月10日(金)※土・日を除く
受付時間9:00~16:00(ただし12:00~13:00を除く)
※新型コロナウィルスの影響により受付時間が変更になる場合があります。

従業員や専従者に給与を支払っている事業主の方で、納期の特例の承認を受けている場合、 令和2年1月から6月までに徴収した源泉所得税は、7月10日(金)が納付期限となります。

指導会では納付書と源泉徴収簿の作成指導を行います。是非ご参加ください。なお、令和2年から各種控除等を受けるための扶養親族等の合計所得金額要件等の改正があります。

詳細はこちら

【完全予約制】税理士・弁護士による無料「税務・法律相談会」

令和2年度11月19日(木)、11月25日(水)、12月15日(火)、12月17日(木)

zei-hou_2020.png

弁護士・税理士による無料相談会です。

この機会に是非ご相談ください!

詳細はこちら

【中止】講話:生活の中で役立っている宇宙開発技術

令和2年5月13日(水)

side_job_woman.jpg

スマートフォンのGPSやカーナビでは衛星を使っています。私たちの生活に欠かせないものが宇宙開発技術により成り立っています。

また昨今、世界中では多くの国で、宇宙技術開発を進めています。日本ではどのような開発が行われ、その技術はどのように私たちの生活に役立っているのでしょうか?この機会にぜひ考えてみませんか?

ご友人、ご家族をお誘いのうえ、お気軽にお申し込みください。

詳細はこちら

【予約不要】記帳支援サービス

令和2年6月15日(月)~17日(水)

asu.gif

年間29,000円~

高齢者”、”パソコンが苦手な方”、”複式簿記はわからないが青色申告65万控除を適用したい方

そんなあなたにおススメです!

不動産貸付で65万円控除を適用するには5棟10室の規模が必要です。
また、令和2年分の確定申告からはe-Taxの申告または電子帳簿保存をすることが要件に加わります。

詳細はこちら

ページトップへ
f