記帳指導

セミナーのご案内

2022年一覧

このコーナーでは杉並青色申告会が開催した過去のセミナーをご紹介します。

【不動産売却・交換・買換え・収用があった方】譲渡所得個別相談会

令和4年10月13日(木)、11月22日(火)、12月02日(金)、12月22日(木)、令和5年1月12日(木)・13日(金)

令和4年中に土地や不動産などの売却、交換、買換え、収用をされた方は、確定申告に必要な「譲渡所得の内訳書」を作成いたします。

決算申告期間中は、譲渡所得の申告指導は致しません。
この指導会に必ずご参加ください。

ご参加が難しい方は、管轄の税務署にて確定申告指導前にご相談ください。

売却 ・ 買換え
jyoto2022-ie.png
交換・収用
jyoto2022-tochi.png
jyoto2022-komatta.png

詳細はこちら

【予約優先】年末調整個別指導会

令和4年12月15日(水)~27日(火)、令和5年1月4日(水)~20日(金)

asu.gif

令和4年度分 年末調整個別指導会のお知らせ

青色事業専従者や従業員に給料を支払っている事業主は、従業員の毎月の給料から徴収している所得税の過不足を年末に調整しなければなりません。(年末調整)
また、年末調整と併せて「給与支払報告書」を作成し、従業員が居住する市区町村に提出する義務もあります。

令和4年7月~12月支払の給料に対する源泉所得税の納付期限は、令和5年1月20日(金)(納期の特例適用者)ですが、上記期間以降に作成した給与支払報告書は、ご自身で各市区町村への提出をお願いしております。予めご了承下さい。

詳細はこちら

【予約優先制】確定申告事前準備指導会

令和4年11月1日(火)~12月23日(金)

asu.gif

スムーズに申告するために早めの準備を!

下記の期間、確定申告に向けての準備指導会を開催いたします。

下記の期間、確定申告に向けての準備指導会を開催いたします。 期間中に記帳の確認と確定申告の必要書類をご確認いただくことで、申告時間と待ち時間の短縮に つながります。また、年明けからのご相談やお電話でのお問合せは大変混み合いますので、是非この 期間に記帳のご相談や確定申告に関するご質問等を解消しましょう。

令和4年11月1日(火)~12月23日(金)受付時間 9:00~16:00
※12: 00~13: 00と、土・日・祝日を除く。
※11/12・11/26・12/10・12/24の土曜日は営業

詳細はこちら

【完全予約制】税理士・弁護士による無料「税務・法律相談会」

令和4年5月13日(金)・5月19日(木)・他複数日

zei-hou_2020.png

税理士・弁護士による無料相談会です。

この機会に是非ご相談ください!

詳細はこちら

確定申告説明会

令和4年12月7日(水)

初めて確定申告する方必見

asu-good.png

確定申告前の確認事項(決算整理)をきちんと理解し、早めの準備で正しく申告できるようにしましょう。昨年給付金を受給して納税額が高かった方向けに繰戻還付、話題のインボイス制度についてもご説明いたします。ご参加お待ちしております!

詳細はこちら

【インボイス制度】自分は関係ないと思っていませんか?

令和4年10月26日(水)、10月28日(金)

令和5年10月開始!登録は令和3年10月から

下記に該当する方
  • 取引先が法人
  • 領収書の発行をよく求められる
  • 雇用契約を結ばず請負や委任契約形態で業務を行っている
  • 物件を店舗や事務所目的で貸している
  • インボイスでの記帳が不安
  • 自分が課税事業者で仕入れや外注費が多い
  • 取引先の消費税納税額が増えるため、インボイスへの対応を迫れるかもしれません!

詳細はこちら

LINEセミナー

令和4年10月24日(月)

line2019

~LINEってどう使うの?~

LINEの基本的な操作方法についてわかりやすく説明します。

スマートフォン(LINEインストール済)をご持参ください。
LINEのインストールがお済みでない方は事前にご相談ください。

詳細はこちら

【シニア向け】スマートフォンセミナー

令和4年10月20日(水)

sp202010.png

大人気セミナー!

※初めて参加頂く方優先でのご案内となります。

スマートフォンを一人一台ご用意します。実際に操作してスマートフォンの基本的な使い方を体験して頂きます。
この機会にスマートフォンデビューしませんか!?

  • 基本の操作を覚えよう
  • 地図を使ってみよう
  • 写真を撮ってみよう
  • スマートフォンを選ぶポイント

詳細はこちら

令和4年度 改正税法説明会

令和4年10月19日(水)

令和3年度の所得税についての改正点を中心とした説明会を開催いたします。
わかりやすく役立つ内容ですので、この機会に奮ってご参加ください。

sanka.jpg

改正ポイント
  • 令和3年度税制改正
    ~住宅ローン控除の特例の延長・子育てに係る助成等の非課税措置他~
  • 新型コロナウイルス感染症に関連する税務上の取扱い
    ~助成金等の収入計上時期の取扱い~
  • インボイス制度について
    ~制度の概要や注意点について~

詳細はこちら

葬祭セミナー「自分整理セミナー」

令和4年10月17日(月)

今の「自分を整理」してみませんか?

sousai2018.jpg

残されたご家族に心配をかけないために、最近は「自分整理ノート」を使う方が増えています。
今回は、このノートの書き方と終活の重要性をお話しいたします。

詳細はこちら

【参加者特典付!】会計ソフトによる複式簿記説明会

令和4年10月5日(水)

pcasu.gif

このような方にオススメ!

内容

  • 節税のために65万円控除 を受けたい方
  • インボイス制度対応に向けて記帳されたい方
  • 会計ソフトの導入を検討されている方
    「ジョブカン青色申告」はWindows専用ソフトで、Macは対象外となっております。

※令和2年分の確定申告からはe-Taxでの申告又は電子帳簿保存をすることが要件に加わります。
不動産貸付で65万円控除を適用するには5棟10室の規模が必要です

詳細はこちら

相続税の基本セミナー

令和4年9月22日(木)

慌てないために

souzoku2020.png

相続は「むずかしいもの」と敬遠されてしまいがちです。いざ相続を開始したときに、慌てないためには、相続について正しい知識を持つことが必要です。相続に関するポイントを整理し、わかりやすく説明します。

詳細はこちら

インスタグラム活用術&交流会

令和4年9月20日(火)

有店舗の飲食店・小売業向け

asu.gif

インスタグラムを自己流でやっている方、お店の宣伝・集客に活用したい方を対象に、「インスタグラム活用術」を説明します。
第二部はインスタグラムの活用術を交流しながら学び、体験できる企画です。
皆様のご参加お待ちしております。
※飲食は伴わない交流会となっております。

詳細はこちら

準確定申告セミナー

令和4年9月12日(月)

~事業主の方が亡くなってしまったとき、困らないために準備をしよう~

mosimo2020.png

もしも事業主が亡くなったら、何をしなければならないのか?
亡くなった日までの確定申告や届出書などの書類は、「誰が」「何を」「いつまでに」「どこに」提出するのか?
そんな「もしも」に備えるためのセミナーです。是非、ご参加ください。

詳細はこちら

確定申告見直しセミナー

令和4年8月22日(月)

直前で慌てないために

内容

  1. 申告の際に抜け落ちやすい経費について
    (未払い費用、経費になる税金、借入金の利息、お仕事関係の慶弔費等)
  2. 意外と知らない控除・申告書の意味
    (控除:生計一の家族分の医療費、障害者控除等)
    (意味:損失の繰越、累進課税制度)
  3. e-Tax と添付書類
  4. インボイス制度

詳細はこちら

【中学生向け無料講座】『税の作文』書き方講座

令和4年8月9日(火)

楽しみながら税を知ろう!
わかりやすい作文を書こう!

a-su.png

第一部(担当:当会職員)
9:30~ 税を知ろう!
  • 税金のイメージって?
  • 税金の種類や計算方法は?
10:30~ 税金ボードゲームを通して税金の計算をしてみよう!
第二部(担当:講師)
11:10~ 学んだことから税の作文を書いてみよう!

※当日体調が悪い場合は参加をご遠慮ください。
※新型コロナウィルス感染症の状況により中止の可能性があります。

詳細はこちら

【小学校全学年向け】お金について学ぼう!&黒板を作ろう!

令和4年7月30日(土)、8月5日(金)

seminar_game2019.jpg

租税教育 夏休み自由研究

第1部 お金について考えよう!

講師:事務局

お金の大切さを知ろう! 13:30~14:00
  • 一億円の重さ体験
  • 働き方(仕事の種類)について考えよう
どうやってお金を得るのか知ろう 14:15~14:45
  • 税金ボードゲームをやってみよう!
第2部 自由研究企画!黒板を作ろう!
  • 夏休み自由研究のお手伝い! 15:00~16:00

講師:日之出塗料店 吉村 治樹 氏

詳細はこちら

【シニア向け】スマートフォンセミナー

令和4年7月20日(水)

sp202010.png

大人気セミナー!

※初めて参加頂く方優先でのご案内となります。

スマートフォンを一人一台ご用意します。実際に操作してスマートフォンの基本的な使い方を体験して頂きます。
この機会にスマートフォンデビューしませんか!?

  • 基本の操作を覚えよう
  • 地図を使ってみよう
  • 写真を撮ってみよう
  • スマートフォンを選ぶポイント

詳細はこちら

LINEセミナー

令和4年7月12日(火)

line2019

~LINEってどう使うの?~

LINEの基本的な操作方法についてわかりやすく説明します。

スマートフォン(LINEインストール済)をご持参ください。
LINEのインストールがお済みでない方は事前にご相談ください。

詳細はこちら

【予約制】青色ドック

2022年6月22日(水)

杉並青色申告会では、会員の皆様を始め、ご家族・従業員の方を対象に福利厚生事業として総合的な健康診断を実施しております。

aoirodock2020.png

【よくある質問にお答えします】
Q 「選択検査で人気なのは何?」
A 前回は男女ともに受診数1位は⑨腹部超音波検査でした。

女性に人気! ⑩乳腺超音波検査
高齢な方に人気! ⑧骨粗症検査

詳細はこちら

記帳支援サービス

令和4年4月20日(水)

asu.gif

所得税・住民税・国民健康保険でお悩みの方!

記帳に関してこんなお悩みありませんか?

  • 仕事が忙しく、帳簿をつける時間がない
  • 帳簿をつけることが負担に感じる
  • 正しく帳簿をつけられるか不安
  • パソコンが苦手
  • インボイスでの記帳が不安
  • 65万円控除を適用したい※1

そんなあなたにおススメです!

詳細はこちら

【予約優先】決算直前指導会

令和4年1月11日(火)~24日(月) ※土日祝を除く

決算申告期間前の最後の指導期間です!

kessan2016.jpg

スムーズな申告のために、記帳・申告についての疑問や提出書類の確認をしておきましょう。帳簿ができている方は、決算書の作成も可能です。

1月25日からは、予約制の指導会になりますので、記帳・申告についてのご相談はこの機会をご利用ください。

予めご了承下さい。

日時

令和4年1月11日(火)~24日(月) ※土日祝を除く
9:00~16:00(12:00~13:00を除く)

※来所者が多くなる期間ですので、多少お待ちいただくことがあります。

詳細はこちら

ページトップへ
f