入会のメリット
あなたの「税務」をサポート
記帳指導
あなたのお店、事業にあった記帳方法(手書き、パソコン会計ソフトに対応)を初歩からわかりやすく丁寧に指導いたします。また、65万円青色申告特別控除適用希望者への複式簿記の指導も実地しています。日々の記帳で困ったときに、いつでもご相談ください。
決算・申告指導
決算書・確定申告書が完全に作成できるまで個別にご指導致します。誤った決算書などを提出していませんか?青色申告会では、不安のない決算書・申告書の作成をお手伝いさせていただきます。
e-Tax
インターネットを活用した申告方法「e-Tax」に対応した指導も行っています。
e-Taxのご利用をお考えの方、是非ご相談ください。
無料税務相談

東京税理士会杉並支部所属税理士による無料税務相談を定期的に行っています。予約による個別相談になります。
あなたの「事業」をサポート
労働保険

業務上の事故発生に備えての労災保険や雇用保険への加入や変更等の事務手続きを、低廉な手数料で代行しています。
倒産防止共済(経営セーフティ共済)
国が運営する倒産防止の貸付制度。
取引先の倒産等いざという時に回収困難の債権額の貸付を受けることができます。
掛金(5,000円~8,000円)が全額必要経費になり大変便利です。
不動産に関する悩みサポート
不動産の賃貸・売却・購入・建築・修繕・登記等の悩みをサポート。
安心できる専門家をご紹介します。
また、専門家による無料相談会や賃貸経営の諸問題に役立つセミナーも行っています
経営セミナー等の開催

事業・不動産経営セミナーなど、経営に役立つ各種セミナーを開催しています。
また、例年著名人を招き日本経済や税制に関する講演会も開催しています。
小規模企業共済
国が運営する事業主の安心退職金制度。
掛金(最高月額7万円)が全額所得控除され、大変便利です。
また、平成23年1月より共同経営者(最大2名まで)の加入も可能になり、より利用しやすくなりました!
融資
日本政策金融公庫などの低利で有利な融資制度をご紹介しています。
定期的に、日本政策金融公庫による金融相談会も実施しています。
パソコン出張サービス

パソコンのトラブルでお困りの方に、専門家によるパソコンの出張サービスを行っています。(有料)
ホームページでのリンク
当会ホームページで貴方のホームページを紹介いたします。
また、税金に関するメルマガも好評配信中!(無料)
あなたの「生活」をサポート!!
青色共済

会員相互の助け合い制度。
低廉な会費(1,000円)で病気やケガによる入院・死亡を保障。
共済掛金は全額、必要経費になります!
各種共済・保険
傷害保険やがん保険等を取り扱っています。
団体扱いができ、個人で契約するよりも安くご契約いただける場合もございます。
(提携:アメリカンファミリー、日生同和損保等)
葬祭サービス
“もしも”の時に安心の「青色葬祭サービス」を会員特別価格で提供。
(提供:(株)JA東京中央セレモニーセンター)
無料法律・建物・生保相談(予約制)

各分野の専門家による無料相談を定期的に行っております。
予約による個別相談になりますので、安心してご相談頂けます。
各種セミナー
健康・介護・福祉・年金等、日常の暮らしに役立つ各種セミナーを開催しています。
杉並区の長寿応援ポイント事業に該当するセミナーとなっています。
事業所得者や不動産所得者等が、所轄税務署に「青色申告承認申請書」を定められた日までに提出し承認を受け、税法に従って所定の帳簿に記帳し、そのまま記帳に基づいて所得金額を計算し、所得税の申告納税をする制度です。
また、青色申告を選択すると約60項目もの特典が受けられ、節税になります。
青色申告特別控除
【画像】事業所所得者や一定規模以上の不動産所得者が、複式簿記で記帳し、期限内に損益計算書と貸借対照表を作成し確定申告書に添付して提出すると、所得金額から最高65万円を控除できる制度です。
【画像】65万円控除の適用を受けない青色申告は、所得金額から最高10万円を控除できます。
青色事業専従者給与
事業主と生計を一にする15歳以上の親族が、専ら事業に従事している時は、事前に税務署へ届出た金額の範囲内で、かつその働きに応じた適正な金額を支給したときは、専従者給与として全額必要経費になる制度です。
純損失の繰越と繰戻
その年の所得金額が赤字(純損失)になった場合、その純損失を翌年以後3年間にわたって繰り越すか、前年に繰り戻すことができる制度です。
その他の主な特典
貸倒引当金等の一定の引当金が必要経費となります。
中小企業者の機会などの特別償却費を必要経費にできます。
厚生の制度や厚生の理由付記など納税者の権利が保護されています。
会員インタビュー
-
-
清水 重好さん(中華料理 東軒)
中華料理 東軒 長年に渡って愛されてきた町の中華料理屋。昭和感漂う店内と、ほっとする懐かしい味で雑誌にも取り上げられ「高井戸の町中華といえばここ!」という人も多いのではないでしょうか。店主の清水…続きを読む
-
-
小沢 博紀さん(小沢畳店)
小沢畳店 三代続く畳店!先代から受継いだ確かな技術で、お客様に安心してご依頼いただける老舗の畳店です。 ※店主の小沢博紀さん。 お店を引き継がれた理由 幹線の運転手に憧れていましたが視…続きを読む
-
-
石垣 佳代子さん(758 Nana Go Hachi)
758 Nana Go Hachi ※店主の石垣佳代子さん 店名は石垣さんの旧姓(名兒耶)からつけられたのだそう。 ※ケヤキ並木が美しい中杉通り沿いの小さな生活雑貨店。 ※明るい店内には、食…続きを読む