杉並青色申告会とは

TEL:03-3393-2831

記帳指導

aoiro_img03.jpg

公益社団法人杉並青色申告会は、東京都知事より認定を受けている公益団体です。
昭和25年杉並青色申告会(任意団体)として設立され、平成7年12月社団法人(東京国税局長許可)となり、平成23年1月に公益社団法人(東京都知事認定)になりました。

様々な特典が受けられる青色申告制度に対して正確な記帳を指導する税務指導を行っております。

杉並青色申告会は・・・

会員組織となっており、役員は会員の中から選出され、ボランティアで会の運営にあたっています。
会員の皆様の疑問や相談にお応えするため、専門知識が豊富な職員が税金問題をはじめ、様々な相談に応じています。

  • 青色申告会は、自主的で透明性のある納税者団体として私達の国や地域社会を支えるために、
    正しい納税者とその啓発につとめています。
  • aoiro_img04.jpg青色申告会は、地域社会の一員として、
    公平で合理的な税制や諸制度の確立を目指して活動しています。
  • 青色申告会は個人事業者を会員とし、記帳指導をはじめ、税務・法律・経営・金融ほか旅行・共済などの福利厚生事業も幅広く行っています。

当会の目的

健全な納税者団体として、全青色申告者に誠実な記帳と租税の適正な申告の普及徹底を図るとともに、租税に関する調査研究を行ない、もって、納税道義の高揚及び公平な税制と円滑な税務行政の確立に寄与し、併せて、事業経営の健全な発展を図ることです。この目的を達成するために次の事業を行っています。

  1. 申告納税制度の推進と納税道義の高揚に資する事業
  2. 納税者の利便と税務行政の合理化、効率化に資する事業
  3. 事業者の経営と生活の安定に資する事業
  4. 納税環境の整備に資する事業
  5. 地域社会の発展に資する事業
  6. 組織の維持、拡大、発展に資する事業
  7. 会員の福利厚生、親睦及び利便に資する事業
  8. 友誼団体との連携及び協調に資する事業
  9. その他前各号に定める事業に関連する事業

杉並青色申告会の特長

青色申告会には・・・

専門の事務局スタッフが多数従事しています!
img_asu01.gif

専門の正規職員が8名、パートスタッフが4名在籍しております。
ベテランから若い職員、男性・女性とおります。

いつでも記帳指導が受けられる

平日及び毎月第2土曜日の営業時間(受付9:00~12:00、1:00~16:00)であれば、いつでもご来所ができます。

ただし、1月下旬から3月中旬までの所得税決算申告指導期間については、お待たせしないために、予約制で行っております。

地域に根差した活動を行っている

七夕まつりへのハリボテの出展や、ふれあい運動会(健常者と障害者の運動会)へのやきそばの模擬店の参加、中杉通りの清掃等地域に根差した活動を実施しております。

キャラクターがかわいい
img_asu02.gif

当会オリジナルキャラクター「アース」と「キラリ」です。当会の会報やチラシなど様々な場面に登場します。

 

税金のサポート

OCRシステムを利用した記帳代行サービスが受けられる

OCR用紙に現金及び預金の入出金等を記載して頂く記帳代行サービスを月額2,000円から実施しております。

高齢で記帳できない方や事業が忙しい方が簡単に65万円控除を適用できます。

コンピューターによる会員資産管理で、減価償却の計算も簡単
img_asu03.gif

難しい減価償却の計算を会のソフトに登録しておくと、計算がすぐにできます。新法・旧法、定額法・定率法、一括償却資産等全てに対応しております。

確定申告時期に税務署に行かなくても会の指導で決算書や申告書が作成できる

会で決算・申告指導を受けることにより、決算書及び申告書が作成できます。面倒な決算修正も指導いたします。

65万円控除の適用率が多い

指導を受ける会員の3人に1人が65万円控除を適用しております。普段から記帳指導を実施し、皆さん複式簿記で記帳されています。

ツカエル青色申告を持ち込んでの指導が可能
img_tsukaeru.jpg

当会では、ツカエル青色申告を推奨しております。
ツカエル青色申告の利用者はどのバージョンでもUSBにバックアップファイルを入れて来所すれば、記帳指導が受けられます。

ツカエル青色申告以外はパソコンを持参して指導が受けられる

ツカエル青色申告以外のかたは、パソコンを持参して頂ければ記帳指導を行います。
MACユーザー(※)の方は皆さんパソコンを持参して指導を受けております。

※ツカエル青色申告はマックに対応しておりません。

税務署への提出文書を預かって代わりに提出する

当会の指導を受けて作成した、申告書・決算書・届出書・0円の源泉所得税納付書は当会でお預かりし、税務署に提出しております。そのため、当会会員の方は税務署に行く必要がありません。

e-Taxに対応している
img_asu04.gif

住基カードを利用した本人送信でe-Taxを行っております。
是非ご利用下さい。

税制改正等の最新情報がすぐに手に入る

定期的にセミナーを開催したり、会報を発行して最新の税情報をお届けしております。
毎年税制改正は行われますが、なかなか自分に必要な情報かどうかの精査が必要です。
また、改正内容についてもわかりやすくお知らせします。

市区町村へ提出する給与支払報告書(源泉徴収票)を預かって代わりに提出する

従業員の住んでいる各市区町村に年末調整を行い、給与支払報告書を送付する必要があります。当会では年末調整及び給与支払報告書の作成指導を行うとともに、給与支払報告書を預かって各市町村に提出致します。

 

経営・ビジネスのサポート

会員様のホームページをリンクしたり、チラシを会に張り出したり事業支援を積極的に行っている。

会員の事業支援を積極的に行っており、チラシの事務局への掲示やホームページへのリンク、Facebookでの紹介等を行っております。

 

共済・保険制度

会員専用の共済制度がある
img_asu05.gif

会員専用の病気のための「青色共済」やけがのための「青色傷害」、交通事故のための「青色交通傷害」、「がん保険」、「PL保険」等があり、団体割引で割安にご加入できます。

アメリカンファミリー生命や三井生命の団体割引が受けられる

アメリカンファミリーや三井生命の生命保険が団体適用になり、割引が適用されます。

 

暮らしの充実をサポートする活動

法律・税務等の相談会を開催

相続や遺産分割、売掛金の回収や借地権の更新等の問題を弁護士に、譲渡所得や相続税の計算等の問題を税理士に相談することができます。

 

各種セミナーを開催

経営や健康・生活に関わる各種セミナーを開催

「経済講演会」、「商品の見せ方」、「Facebookの利用法」、「チラシの作成方法」、「健康ヴォイストレーニング」、「アイフォン・アイパッド」、「ピラティス」、「骨盤体操」、「葬祭」、「フラワーアレンジメント」、「編み物」等の各種セミナーを開催しております。

不動産経営についてのセミナーや相談を行っている

空室対策や借入、家賃相場や入居者や管理会社とのトラブル等のセミナーを開催しています。家賃をなるべく下げないで空室が埋まるアイディアを説明します。

TOP
PC版はこちら