決算・確定申告指導会の予約

会員インタビュー

平野 さやかさん

平野 さやかさん

高円寺駅北口あづま通り商店会にある飲食店
「ツバメおこわ」

高円寺の駅からあづま通りを進むとカフェのような外観の「ツバメおこわ」があります。ベトナムで修業された店主がつくるおこわはどれも絶品です。

珍しい名前のお店ですが、店名の由来を教えてください?

「ツバメ」はベトナム語で「イエン」。お金の円と同じ発音なんです。何かふくがありそうだなぁと思ってつけました(笑)。それにツバメは益鳥とされているんです。

ベトナム“おこわ”専門店というのは珍しいと思いますが、始めたきっかけを教えてください。

introduction003_03.jpg日本では“おこわ”を扱っているベトナム料理店がほとんどないです。私は中学生のときからベトナムが好きで、ベトナム料理の中でも“おこわ”が大好きなので、「“おこわ”のお店があればいいなぁ」と思って始めました。

何故、高円寺に出店しようと思ったのですか?

学生のときから古着屋さん巡りをしていて馴染みがあり好きな町でもあるのですが、一番の決め手は、高円寺の町の雰囲気が都会だけど気取らない感じだからです。

お店のメニューには“おこわ”以外にもたくさんありますが、お店のこだわりはなんですか?

introduction003_04.jpg “おこわ”専門店なので、“もち米”にはこだわりがあります。

おこわを始め、餅類やデザート類にいたるまで“もち米”を素材にしており、全般にわたって“もち米”をテーマにしていることです。

青色申告会に入会してよかったことはなんですか?

平成25年11月にお店をオープンして、初めて商売をするので、慣れないことを手探りでしながら大変忙しいときに、帳簿の付け方や決算申告のことをいちから教えていただいたので、とても助かりました。それから、税務署に行かなくても書類を全て提出してくれることも助かります。分からないことは電話でも対応できると聞きましたので、これからももっと活用したいと思います。

平野 さやかさん

ツバメおこわ

住所 杉並区高円寺北2-39-15
電話 03-6321-3207
交通 高円寺駅北口から徒歩7分
営業時間 11:30~21:00【水曜定休】
HP http://xoiyen.exblog.jp/

天野 智行さん会員インタビューの一覧へ渡辺 正さん

ページトップへ
f